トリビア

2018/06/19
トリビア

6月(水無月:みなづき/June)の和食トリビア

◆梅干 「梅はその日の難のがれ」といわれる梅干は、その優れた効用から、食用だけでなく薬用として...

2018/05/08
トリビア

5月(皐月:さつき/May)の和食トリビア

◆刺身 現在の刺身は、生の魚を酢で食べる鱠(なます)から始まりました。 古く魚の生食はすべて...

2018/04/03
トリビア

4月(卯月:うづき/April)の和食トリビア

◆醤油 和食の特徴的な味わいを生み出す調味料の1つに醤油があります。 むらさき(紫)とも呼ば...

2018/03/05
トリビア

3月(弥生:やよい/March)の和食トリビア

◆日本原産の野菜 現在私たちが食べている多くの野菜は海外から日本にもたらされて根付いたものがほ...

2018/02/05
トリビア

2月(如月:きさらぎ/February)の和食トリビア

2018年2月の和食トリビアは「立春」です。 暦の上では立春から春が始まります。 2月の初め...

2017/11/07
トリビア

11月(霜月:しもつき/November)の和食トリビア

今日11月7日は立冬。暦の上では冬が始まります。初冬となる11月の和食トリビアでは、「亥の子」を...

2017/10/04
トリビア

10月(神無月:かんなづき/October)の和食トリビア

そろそろ鍋料理が食卓にのぼる頃です。今月の和食トリビアは、おでんとおでんに欠かせない芥子を取り上...

2017/08/31
トリビア

9月(長月:ながつき/September)の和食トリビア

◆敬老の日   敬老の日は、社会や家庭のために働いてきた年配者を敬い、長寿を祝うと...

2017/07/26
トリビア

8月(葉月:はづき/August)の和食トリビア

◆茄子(なす・なすび)   茄子は「成す」に通じることから「一富士二鷹三茄子(いち...

2017/07/03
トリビア

7月(文月:ふみづき/July)の和食トリビア

◆七夕(しちせき・たなばた)   古く日本の農村で七夕はお盆の行事のひとつだったと...

2017/05/30
トリビア

6月(水無月:みなづき/June)の和食トリビア

◆芒種(ぼうしゅ) 6月5日(月)は二十四節気の芒種です。旧暦では5月上旬の頃にあたり、次の二...

2017/05/02
トリビア

5月(皐月:さつき/May)の和食トリビア

◆鯉幟(こいのぼり):Carp streamer 端午の節句に鯉幟を立てる風習が始まったのは江...

2015/04/14
トリビア

4月(卯月:うづき/April)の和食トリビア

2015年春のトリビアは、桜にちなんだ料理を取り上げました。 「桜鍋」は馬の肉を用いた鍋をいい...

2015/02/04
トリビア

2月(如月:きさらぎ/February)の和食トリビア

◆大豆(Soybeans)    畑の肉とも称される大豆は、弥生時代の頃...

2014/12/05
トリビア

12月(師走:しわす/December)の和食トリビア

◆旧暦と新暦   現在日本で使われている暦は新暦(太陽暦)で太陽の動きに合わせて作...

2014/10/14
トリビア

2014年10月(神無月:かんなづき/October)の和食トリビア

◆落鮎(おちあゆ)  鮎は、秋になると産卵のために川を下ることから下り鮎(くだりあゆ)といい、...

2014/09/03
トリビア

9月(長月:ながつき/September)の和食トリビア

◆新米(しんまい)    新米はその年に収穫された米で、生産された年の12月31日...

2014/08/06
トリビア

八月(葉月:はづき/August)の和食トリビア

◆残暑見舞い  今年の立秋は7日で、暦の上ではこの日から秋に入ります。立秋を過ぎたら手紙の書き...

2014/05/29
トリビア

6月(水無月:みなづき/June)の和食トリビア

◆衣替え 6月1日と10月1日は衣替え。衣類や調度を季節に合わせて取り替える日とされています。...

2014/04/30
トリビア

5月(皐月:さつき/MAY)の和食トリビア

◆初鰹(はつがつお)/ bonito(ボニート) 「目には青葉山ほととぎす初鰹」は、江戸時代の...

2014/03/28
トリビア

4月(卯月:うづき/April)の和食トリビア

春の野菜・山菜 春の料理には苦味を盛れといいますが、苦味は内側から体を目覚めさせ、新陳代謝を促...

2014/02/27
トリビア

3月(弥生:やよい/March)のトリビア

◆二十四節気 二十四節気の啓蟄(けいちつ)。冬ごもりしていた虫が穴から地上に出てくるころ、寒さ...

2014/01/31
トリビア

2月(如月:きさらぎ/February)のトリビア

◆二十四節気 2014年の立春は2月4日(火)です。前日3日は節分です。 旧暦では立春を年の...

2013/12/25
トリビア

1月(睦月:むつき/January)のトリビア

◆二十四節気 晩冬にあたる1月は二十四節気の小寒と大寒があります。新しい年の小寒は5日、大寒は...

2013/12/03
トリビア

12月(師走)の和食トリビア

◆師走(しわす)の二十四節気 2013年の大雪(たいせつ)は7日(土)です。 この頃になると...

2013/10/29
トリビア

11月(霜月)の和食トリビア

◆霜月と二十四節気 2013年11月7日(木)の立冬を過ぎると、暦の上では冬の季節に入ります。...

2013/09/27
トリビア

10月(神無月・October)のトリビア

◆神無月(かんなづき) 10月は日本中の神様が出雲に集まり、里の神様が不在になることから神無月...

2013/09/02
トリビア

9月(長月)のトリビア

◆栗 chestnut(チェスナット) 栗は英語でchestnut。よくマロンといいますがこれ...

2013/07/02
トリビア

7月(文月)の和食トリビア

◆二十四節気(小暑:しょうしょ) 2013年の小暑は7月7日(日)です。大暑は暑さが最も厳しい...

2013/05/30
トリビア

6月(水無月)の和食トリビア

◆父の日 6月第3日曜日は父の日。2013年は16日です。 >> 父の日の続きを読...

2013/05/01
トリビア

5月(皐月)の和食トリビア

◆八十八夜 2013年の八十八夜は5月2日(木)。立春から数えて八十八日目に当たる雑節で、夏も...

2013/03/27
トリビア

4月(卯月)の和食トリビア

◆筍・竹の子・・・bamboo shoot(バンブー・シュート) 竹の子なのでこの名前がありま...

2013/03/04
トリビア

3月の和食トリビア

◆蛤(はまぐり)・・・Common orient clam(コモン・オリエント・クラム) 形が...

2013/01/30
トリビア

2月の和食トリビア

◆節分 2013年2月3日は節分、4日は立春です。節分の節は季節を分けるという意味で、本来四季...