雑煮は、年神様に供える食材を雑多に煮たものという意味です。
年神様の霊力が宿っている米から作られた雑煮餅を食べることで、その年の無病息災を祈願します。
餅は、年神様から頂く年魂(としだま)と考えられ、これがお年玉の起源とされています。
雑煮の味付けや具材、餅の種類は地方によって異なります。地域性に家庭の独自の味が加わることにより、実に多種多様の雑煮が存在します。(2014年掲載)
梅干(うめぼし)/pickled Japanese apricot
刺身(さしみ)/sliced raw fish(スライスト・ロウ・フィッシュ)
醤油(しょうゆ)/soy sauce(ソイ・ソース)
Copyright © 2024 和食検定 All rights reserved.
主催:一般財団法人 日本ホテル教育センター